fc2ブログ

夕方のニュースは5チャンネルで。

 2012-04-02
2012年初の投稿になります。

リアルタイムの更新はほとんどtwitterで、
二つのブログは、PCの前にゆっくり座るタイモングが無いと更新できません。

これからは、2~3行でもイイので、
更新するよう心がけます。


さて、新年度になり、私の仕事にも少し変化がありました。

5年ぶりに、ニュース番組を担当することになりました。

まぁ、土日のRBCニュースはボチボチ関わっていましたが、
今度は、

120402_QAB-s.gif
QAB・5チャンネル

夕方6時15分から放送
120402_stationQ-s.png
ステーションQ です。

実は私は、5年前に一度
ステーションQのお仕事をさせて頂いたことがあります。

「ニュースな毎日」2007年4月4日
「そして、次へ。」2007年06月03日

私はニュース番組の仕事を、QABで覚えたんです。


我が所属部署での、RBCの報道夜勤のお仕事は、
先週土曜日で終了したので、

QABニュースの仕事が終わった直後にRBCニュースの仕事を頂き、
それが終わったらまたQABニュースに関わるという、
なんとも不思議なご縁でございます。


今日は、リハビリ的な見学でしたが、意外と覚えているもんです。
明日、本格復帰です(笑)


我が部署がステーションQに関わるのは、月曜と火曜の2日間だけ。

私個人も、月1~2週程度の担当になりそうです。

とりあえず、4月3日(火)・4日(水)のステーションQは、
私が送出担当ディレクターを務めます。

ぜひ、夕方のニュースは「QAB・5チャンネル」をご覧下さいテレビ
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

こんげつのおしごと

 2011-12-18
気がつけば、12月も後半。

昨年の今頃は、一人暮らし(引っ越し)の準備をせっせとやっていた。

そして、一年後の今月。


まるで、NAHAマラソンがだいぶ昔だったかの如く働いています。

どんな仕事かはまだ明らかに出来ませんが、

テレビ屋なのに、テレビじゃないものを作るために動き回っています。


そして、テレビ屋人生ではじめて「P」的な仕事を任されています。


色々なところに取材依頼を出し、

色々なところと金額交渉をし、

色々なところと色々な時間に打ち合わせをし…。


電話して、Eメール送って、資料作ったら一日が終わる感じです。


おそらく、仕事のレベル…というかランクで言うと、

そろそろ一段上の仕事をする年代になってきているのですが、

今は、自発的に…というより、色んな人に背中を押されながら、

一段一段「よっこらしょ」と言いながら登っている感じです。


来週は、沖縄BON!!のスタジオ演出。

2週間ぶりにテレビ屋らしい仕事をします。


明日は、朝9時からロケ。

でも、演出家は別にいるので、

私は、現場立会いとトラブル処理や事務対応。

取材時の作業量は減りますが、それ以外で気を配らないといけない
部分が多いので、意外と疲れます。


さぁ、大晦日と元日くらいは休めるかな…?
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

同級生にインタビュー

 2011-11-11
テレビは、毎日ほぼ24時間やってますから、
一度放送が終わったら、次の放送に向けて準備をしないといけないので、
私が働いている会社も、少数のディレクターをやりくりしながら、
レギュラー番組を作りつつ、特番などに取り組んでいます。


で、大きな番組もあれば小さな番組もありまして、
私は何でも屋ですから、どの番組もやります。

久々に、小さな番組を担当しました。

111111_yumeichi-rogo.jpg

「夢へ一直線」は、毎週土曜日の夜、
11時24分から放送している、1分30秒の短い番組です。

「夢に向かって頑張っている人たちを取材して紹介する」という番組で、
若者だけではなく、老若男女あらゆるジャンルの方々を
取材させて頂いている、結構長く続いている番組です。

ただ、アサヒビールが提供しているので、
20歳未満の方は取材していません。


そんな番組を久々に担当することになり、
私はその取材対象に思わぬ人物を選びました。


それは…


中学校の同級生。


仕事で学生時代の同級生と関わる機会は
なかなか少ないのですが、
今回は、単純に彼の仕事ぶりが「夢へ一直線」的だなと思ったので、
取材させて頂きました。

同級生にインタビュー。


なかなか、変な感じですぞ。

だいたい、最近は同級生飲み会でしか顔を合わせないので、
彼の仕事してる様子を見るのも初めてだし、
仕事モードで彼と接するのも、初めて。

(ただ、私の仕事モードは、
那覇まつりの会場とかで見られていると思うが…)

しかも、直接インタビューなんか、人生初の経験でございます。


彼は、県内の観光施設を中心に
「もずくうどん」を売っています。

111111_yumeichi-mozukuudon.jpg


そんな同級生にインタビューした結果を、
11月12日の夜11時24分から、1分30秒、
「夢へ一直線」で放送します。


もちろん、多くの皆さんにご覧頂きたいのですが、

那覇中第44期の皆さんは確実に見て下さい。


で、感想をコメント欄に投稿すること!(笑)

あの男の働く姿、初披露です!お楽しみに!
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

君の待つゴールへ

 2011-11-07
たぶん、何年か前に同じタイトルでブログを書いている気がする…

というくらい長年関わらせて頂いている番組…

111107_shouhashi.jpg
「尚巴志ハーフマラソンin南城市」。

昨日、取材しました。


おととしは、朝からずっと雨が降りしきる中での開催でしたが、
今年は、曇り空ながらも競技中の雨はなく、
機材をたくさん抱える取材チームとしては、
なんとかひと安心な大会となりました。

(表彰式の時に大雨が降り、帰るのに苦労したのはありますが…汗)


ただ、新里ビラで事故があり、スタートが10分遅れたり、
湿度が高く、蒸し暑い一日となったので、脱水症状や熱中症などで
倒れられた方が多かったようで、救急車の誘導がかなりありました。

ランナーにとっては、少し過酷なランニング環境となったようです。


走られた皆さん、お疲れ様でした。

特別番組の放送日時が決まりましたら、
お知らせします。
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

怒涛の日々、とりあえず終了。年末に向けて…

 2010-10-16
なんだか、8月くらいからノンストップだった気がします。

8月初旬は、
沖縄BON!北谷美浜・デポアイランドからの生放送。

9月には、
Yuka Takara Broadway Night in OKINAWAのナビ番組があり、

そして今月は、
那覇まつり・沖縄BON!2時間生放送。


そういう「大きい仕事」の合間に、
「オジャマするわよ」「沖縄BON!」のスタジオ演出
こなしていく。

途中、風邪ひいたりもして、余裕のなかった日々が続いておりました。


さて、とりあえず昨日ひと段落。

今日は、FC琉球のホーム戦生中継・本社組。
(↑中継の映像にテロップを載せたり、CM送出の管理をします。)

明日は、全国エイサー大会の取材担当。

チーフではないので、その間に、
年末に向けての準備を進めます。
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫