WANTED!
2006-10-29

探しているお店があります。
3年前、高校演劇の取材をしていた時期がありました。
高校演劇の世界から「芸能」を目指し、その流れで「放送」の世界にたどり着いた私の、「原点」と「現在」が交錯した、とても充実した日々でありました。
そして、私が取材していた高校の演劇部が、沖縄で初めて九州大会制覇を成し遂げるなど、あらゆる「奇跡」が重なり合った取材でありました。
その取材の一環で、福井県で開催された高校演劇の全国大会に行ったのです。
大会が終わって、会場の外に出ると、出てきた観客達に「かばん」を配っている人たちが。もちろん私ももらいました。
とある専門学校のかばんで、芸能・舞台芸術関係(照明だったり音響だったり…)を教えている学校のもので、要するに、将来の舞台芸術を担うであろう演劇部の高校生達が全国から集まる会場で、学校の「宣伝」をするための無料配布物で、中には、学校のパンフレットがどっさり入っていました。
ところが、無料配布の割にこのかばん、かなり使えるヤツで、
私の仕事かばんとして、この3年間活躍しております。
その学校を母校にしていたという、ある音楽事務所の関係者(すーみぃーさんとYOKOさんが、よく知ってるあの人たちです。笑)から、「あ!このカバン!」と突っ込まれるほど、普段持ちしているカバンです。
そんな愛用のカバンも、そろそろ「底」がやぶれそうな勢いで弱ってきているのです。
しかし、私は、愛着のあるこのカバンを使い続けたい。
そこで、ようやく本題です。
どなたか、カバンの「リフォーム」屋さんをご存知の方、教えて下さい。洋服の「リメイク」屋さんはよく聞きますが、カバンのリメイク屋さんはあまり聞きません。
沖縄本島内なら、名護だろうが糸満だろうがどこでも行きます。
私のカバンを修理して頂けるお店を教えて下さい。
手芸が得意な人で「私が直してやろう!」っていう猛者の方からのメッセージもお待ちしています。もちろんお代は払います。
皆さんからの情報、お待ちしています!
6時に目が覚めた。
朝でございます。
2006-10-22
会社の引越しがようやく落ちつきました。 4階の仮設住宅から8階へ。
私物も整理しながらの日常業務だったので、色んな作業が後手後手に回って、色んな人に迷惑をかけまくって怒られまくった一週間でした。
さて。
金曜日に、本格的にある「臨戦態勢」を整えてきました。
何かは言いません。イメージダウンするので。
ただ、私にとっては「脱却」の第一歩。長い時間がかかると
思いますが、頑張りたいと思います。
目指す生活は、朝6時に起きて体操。
朝9時には会社に行って、仕事。
昼食を取らずに、1時間仮眠。
で、午後8時まで仕事して会社に帰る。
夕食後すぐに風呂に入り、報道ステーションとNEWS23を見ながら、書類整理とメールチェックとブログの更新。
で、寝る間際にもう一度体操して、深夜0時30分には就寝。
火曜日だけは、耳薬時間のOAチェックがあるので、深夜1時30分に就寝。
土日は徹夜してHPの更新とか、色々。
そんな規則正しい生活を目指します。
ああああああ
姓名判断。長いです。覚悟して下さい。
2006-10-17
>>マイミク・○○○さんのところから勝手に貰ってきました。 >>全部で6種類あるので、そのうち4つをチョイスしてやってみます。
>>まずは、性格診断。
外画-4 画
+変化に敏感・変革
-強すぎる自己主張・破壊
内画-9画
+感性・知性、柔らかさ
-気まぐれ・直感に頼る
「ウチナーコンボイ」さんはこんな人
自分の考えをストレートな言葉で表現する傾向があり、外に向けるエネルギーが強いため激しい性格の持ち主のように思われがちですが、内面は、意外とさっぱりしています。広い角度から物事を捉えるセンスと感性を持っており、また、文学や芸術・文化といったことにも趣味が広く感受性豊で、心にゆとりのある人です。現状の変革に関心がありますが、広い視点から見てバランスを考えての計画のもと大胆に実行する人です。
「ウチナーコンボイ」さんに気に入られるには?
攻撃的で激しい性格のように感じ、とっつきにくいところもありますが、意外にさっぱりしていて、趣味も豊富、知的センスもあり、人付き合いも良く付き合って楽しい人です。但し、しつこく迫る人や、ユーモアを解さない真面目過ぎて一途な人は嫌われます。仕事以外の話題から上手にビジネスに持っていくセンスが必要です。
>>前半は当たっている気がする。
>>はい。破壊します。自己主張します。
>>はい。直感に頼ります。
>>後半の、気に入られるには…のところ、当たっているのかな?
>>私にはわかりません。どなたか教えて下さい。当たっていますか?
>>次。運勢診断。
ウチナーコンボイさんは・・・
■総画 「43画」
現実をしっかり踏まえて生きていくことで運を好転できる注意数―見栄を張らずに地道に生きることで幸運に
●運をさらによくする秘訣
現実をしっかり見つめて堅実に生きること
見栄を張らないこと
頭の回転も速く行動力もありますが、飽きっぽいところがあり、せっかく積み上げてきたことを投げ出します。また、見栄っ張りで強情な性格と快楽を求める傾向があり、欲しいものは無理をしてでも手に入れたがるため度々の散財で火の車になります。折角、才能にも恵まれ、努力してきたことを失ってしまうのはもったいないことです。あなたには誠実さを常に保つといった言葉が最適です。変化が好きですが、しっかり現実を見て堅実に生きていく必要があります。また、いつも現状に不満を持つクセはやめましょう。
(適職)
営業関係・事業家
>>かなり当たっています。うちあたいしています。ビックリしたぁ。はい。反省します。
>>次。適職。
■外画数-4 内画数-9
「ウチナーコンボイ」さんの合っている職種は
知的センスと感性を必要として、柔軟な発想を生かせる仕事が必要です。また、新しい情報を常に追いかけ、広い角度から物事を捉えて現状を変革していく特性を活かせる仕事が向いています。但し、締めくくりを大切に。
--------------------------------------------------------
■総画数-43
「ウチナーコンボイ」さんのあっている業種は
あなたは頭の回転も速く、実力も行動力もありますが、飽きっぽいところがあり、せっかく積み上げてきたことを投げ出してしまうところがあります。散財も気になります。それさえ注意すればあなたの積み上げてきたことが花開きます。いつも現状に不満を持つクセはやめましょう。
>>運勢と同じことを言われていますね。ハァ。
>>次。恋愛と結婚。
地画(恋愛に対する感情)=3画
(+)楽しい恋(-)調子の良い恋
内画(恋愛に対する価値観)=9画
(+)感受性豊か/直観力に優れている/やさしさ/心のゆとり
(-)熱しやすく冷めやすい/気分屋/寂しがり屋
●明るく柔らかに恋をします。じめじめした恋や縛られるような恋はできません。
出会い・・・誰にも調子がよくしかもやわらかく接するのでもてます。
恋愛・・・・・表面的な恋愛を楽しみますが,深い付き合いには慎重です。束縛からは逃れようとします。
結婚・・・・・誰にでも優しいので浮気が心配。寂しがりやな癖にべたべたしたことを嫌うのでいつまでも友達のような関係の家庭を作ります。
(あなたの恋愛)
あなたは、感受性豊かで広く物事に関心を持ち、芸術・文化などにも造詣深く心の広い人です。広い角度から物事を直感的に捉えることのできる頭の良さを持っています。他人に対する思いやりも深く周囲への気遣いもできますが、熱しやすく冷めやすいところが気になります。恋愛に対しては、女性が大好きで、会話が上手、女性を適当におだてて調子良く喜ばせることができるので女性にもてますが、根は大変真面目で女性と楽しく遊ぶ雰囲気が好きなだけで、いつもあまり深入りしないような用心深い面を持っています。そして、相手が本気になると戸惑ってしまいます。そこで、あなたの積極的に見える態度が誤解を呼んでしまいトラブルも考えられますので注意しましょう。しかし、あなたは30歳を過ぎてから結婚する方が他人も羨む良い女性を手に入れることができます。それは、人生経験を積むことにより、あなたの女性を喜ばせる広い知識の習得の才能に磨きがかかり、あなたの魅力が増すからです。そして、本当に好きな女性に対して積極的にアプローチするのでものにできます。女性から見ても明るくて優しくて人生経験を積んだ頼もしいあなたは魅力的な男性です。あなたは寂しがり屋のくせに束縛されるのを嫌うので窮屈な恋は避けようとします。また、知的センスを持った相手でないと恋はうまく行きません。
-------------------------------------------------------
結婚の相性
内画-9のあなた
(結婚に合う内画)
0画(比和関係)=理解し合える人=論理的に判断し慎重な行動をとることのできる彼女、お互い理解し合えゆとりを持った関係を作ることができます。
8画(相生関係)=支えてくれる人=誠実で信頼を築く彼女に、気持ちの移ろいやすいあなたは支えられます
7画(相生関係)=認め合える人=個性的で一途に物事に取り組む彼女は、気持ちの移ろいやすいあなたを支えてくれます
2画(相生関係)=認め合える人=繊細で細かな気遣いができる彼女は、感受性豊かなあなたを理解して認め合える良い関係を築くことができます。
(結婚に合うかあわないかはあなた次第の内画)
1画=性格は理解し合えるが、彼女の頑固さが時に気に障る人
9画=全く同じ性格でぴったりしているところが多いが、時に相手に自分の嫌な面が見えてしまう人
(結婚にあわない内画)
3画=なんでも自分が前に出るのでわがままで敖慢に感じてしまう人
4画=強引で勝手、繊細な気遣いのできないところが許せない人
>>だ、そうです。なんとなく合ってる気がする。
>>人生の中で過去たった2人だけ存在した私の彼女とは、1年以上続いていません。ハイ。
>>ということで、内画が0、8、7、2、に心当たりの方、メールを下さい。ランチでもご一緒に。(笑)
どうしようもない私の人生。
2006-10-13
NYから帰ってきてから、まるでついていない。 「NYに行った」という幸運に対する「不運」がやって来ているのだろう。
人間、「良い事」と「悪い事」のバランスは取られている。
そんな情緒不安定な時には、決まって、マイナス思考になる。
そのうちのひとつが「恋人が出来ない理由」。
そもそも私は、スポーツが出来るわけでもなく、勉強も嫌いだったので、中学・高校と恋愛のチャンスに恵まれなかった。
中学の時に一回だけあったのかもしれないが、私のアプローチの仕方が非常に悪く撃沈。
たぶん、この時から私の恋愛運の悪さは続いている。
そもそも、私はお酒を飲む事自体好きではない。
それ以上に、酔っ払いの姿を見るのが嫌い。
酔うと人格が変わる人を見るのは更に嫌い。
それは全て、アルコール依存症であった親父の姿を見て育った私のトラウマである。
故に、飲み会に積極的に参加しない私は、出会いの機会が人生の中からひとつ、削られている。
更に、好きな仕事に就いてしまったために、会社からほとんど出ない。となると、私が行くところで、女性がいる空間といえば、必然的に職場ということになってしまう。
しかし、昨今の世の中は「セクハラ」が問題化しており、
私みたいなタイプの人間が告白の「こ」の字でもしようものなら、
セクハラ呼ばわりされる可能性大。
飲み会などに参加する軽めのニーちゃんなら別だが、
普段から真面目ヅラして仕事ばかりしている私が、時折そんなことでもしようものなら、変態扱いされてしまう。
デートくらい誘えばいいのだろうが、あいにく私は自動車の免許を持っていない。というか、取るつもりがない。
ま、これはある意味自分が選んだハンディキャップであるので、諦めるしかない。
無理に外の女性と出会おうと思ってサルサなんか始めてみたが、最近お金が無いのでレッスンにも行けず。
ちなみに、私は「男性の目に厳しい」性分がある。
特に同年代の男性の前では、落ち込んだ「姿」などを見せるのが非常に嫌。相手が同じ職場の人間であればあるほど、その性質は顕著に表れる。(但し、mixi日記やブログは「文字」なので許容範囲。)それは小学校・中学校・高校時代の劣等感から来ているのと、今の仕事の立場(ディレクター)からも来ている。
私一人に対して数人の女性などという食事会があるはずもなく、
苦悩を吐き出す場所は、今、ネット上しかない。
で、私の一番のストレス解消法が「テレビ番組づくり」なもんだから、更に始末が悪い。
もし、タイムマシンが実現するなら、中学2年の秋に戻って、当時の私に忠告してやりたい。そしたら、私の人生、少しは変わっていたのかもしれない。
まぁ、昔のことは置いといて。
この先、私はどうすればいいのだろうか。
仕事は楽しいが、人生は楽しくない。
編集室でのたれ死にたいな。
…ここまで読んでくれた皆さん。
私のストレス発散にお付き合い頂き、ありがとうございました。
明日になったら、たぶんスッキリしてるんで、
気になさらずに。
ではまた。
記憶
不思議な感覚。
2006-10-12
日本時間の今朝未明、NYのとあるビルに飛行機が突っ込んだ。 NYの人々は、一瞬、あの9.11の恐怖を思い出した。
実際は、訓練中の激突事故。
操縦していたNYヤンキースのベテラン選手が犠牲になったらしい。
で、テレビでその燃えるビルを見ている私。
ほんの数日前には、そのビルまで歩いていけるような距離の場所で仕事をしていた。
見覚えの有る警察車両と消防車両。
数日前まで自分がいた場所での事故をテレビで見ている。
とても不思議な感覚です。
そして、我々が帰国した後に事故が起こったことにも、何か不思議な力が働いているような気がしてなりません。
そして、再出発。
2006-10-09
私のスタート地点は、今のところ2ヶ所あります。1つ目は、生まれた日。この世に登場した日。当時0歳。
2つ目は、中学校の3年生の時。当時15歳。
中学生2年の時に買ってもらった、ハンディカムで色んな物を取りまくり、簡単な編集機と字幕装置も買ってもらい、色んなビデオ番組をこさえていました。
確か、一番最初に作った番組は、横浜と静岡を旅行した時に自分でカメラを回した映像を編集して、音楽をつけて、自分でナレーションを入れた「旅・回想」。
その頃やっていたことの延長線上に今の私がいます。なので、今の私の出発点が中学3年、15歳の時。
1つ目「人生の出発点」が0歳。
2つ目「仕事の出発点」が15歳。
さて、今日。
私は30歳になりました。
15年周期でやって来ている私の出発点。
今度の出発点は、「何」の出発点になるのか。
私にもわかりません。
でも、自分の意識の中では
「闘い」と「LOVE & ELEGANT EROS」だと思っています。
私は、誕生日自体には、あまり大きな意味を感じていないのですが、この「30歳」という年齢には、何か大きな意味があると思っています。
1日1日を大切に生きていきたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
帰国。
2006-10-08
はい、とりあえず、帰国しました。 ご無沙汰してます。
えー、ご報告まで。
明日のTBS系列(沖縄ではRBC)夕方4:55からの「イブニングファイブ」の中で、私達が取材してきたプロードウェイリポートが全国放送されます。
これから編集なので、詳細は後ほど。
I will write diary again soon...