fc2ブログ

本日のご予定は?

 2007-09-29
どちらに行かれますか?

どこにも行く予定の無い方、是非お集まり下さい。

遊びやデートのある方、遊びに行く前に、デートコースの一環に、是非お越し下さい。


場所は宜野湾市の野外公園です。

時間は、午後2時からアトラクションで、3時から大会です。


歴史の教科書に、沖縄の住民が「集団自決」に追い込まれた背景に日本軍の関与があったことを削除するという先般の検定問題。


歴史は繰り返すといいます。

教科書に載ってても繰り返される歴史だって多いのですから、記載が抹消されてしまったら、事実は記憶から消され、将来また同じ歴史を繰り返すことでしょう。


別に、毎日戦争反対を訴える必要はありません。

ただ、今日の3時間だけは、

沖縄のために、戦争に巻き込まれて死んだ先祖の魂のために…

…時間を下さい。


私は中継の仕事で参ります。
皆さんのご参加をお待ちしてます。

筋肉つう

 2007-09-26
肉体改造を決意した矢先(とは言っても別に明日すぐ始めるつもりでも無かった訳ですが)、右あばら下が筋肉痛になりました。

原因は、無線機のアンテナが食い込んだこと…。

一応、病院に行って、念のため内臓(肝臓とか横隔膜とか)に損傷が無いか確認するためエコー検査をしました。

特に異常は見られないので、

「急激な加圧による筋肉疲労」ということになった。

痛み止めを貰い、一週間経過を見る。


一週間経っても痛みが改善しないようなら「整形外科」に行ってみることを進められた。


とりあえず、様子見。

深呼吸と、寝た態勢から起き上がる時がちょっとツライ。


ま、頑張ります。

ゴトー改造計画発動!第一弾「FREE HUGS」

 2007-09-24
mixi上のハンドルネームを変えました。

「ウチナーコンボイ」です。

名前の由来などは、プロフィールに書いた通りです。


ハンドルを変えた理由は、mixiでの私の存在理由が、加入当初とは変わってきているからです。



基本的に私は人見知りが激しいのです。

私が何者か認識していない人の前では、もの凄くテンションが下がります。

理由は、「この人は、私を、怪しい人だと思っているのでは」という思い込みに駆られるからです。


そんな私が今日、国際通りで、先日プロモーションをお手伝いさせて頂いた「FREE HUGS」に「参加」して来ました。

緊張しましたが、数人の(見ず知らずの)方とHUGしてもらいました。


HUGすること自体よりも、私がこのイベントに参加することの大きな意義は、「仕事絡み以外の人間関係」を築くことにありました。

昔からの知り合いや同窓生でもなく、仕事関係で繋がった人たちでもなく、全く新しい人間関係。

これも、mixi(を含むSNS)の成せる業なのでしょうか。


昔からの知り合いに対しては「照れ」が出ます。

同窓生に対しては「対抗心」が出ます。

仕事関係に対しては「プライド」が出るし、
尚且つ会社内の人たちには「干渉されたくない拒絶心」が出ます。


そんな性格なので、今の私には「友達」がいません。

もしかしたら、本人は「私の友達」だと思っているけど、私はその人を友達だと思っていないかも知れない、ということも多々あります。


今日、一緒にFREE HUGSに参加した人たち。

私の仕事中の姿を見たことがない。

私の良い面を見たこと無ければ、悪い面を見たことも無い。

そして、私の過去の姿を知らない。


そんな人たちに囲まれながら、FREE HUGに参加したことは、私にとって、とても新鮮な経験になりました。


ゴトー改造計画。

まずは、新しいテレビとは無関係な人間関係を作る。


その為には、「テレビ屋」というハンドルネームは邪魔だと思ったわけです。

テレビ屋になったことに後悔はないし、
テレビ屋として仕事をしていることには誇りを持っているし、
テレビ屋でいさせてくれることには感謝しています。

でも「テレビ屋」という肩書きから離れたがっている私がいることも事実です。


10月には31歳になります。

子供の頃に大好きだった「コンボイ」の名と共に、これから新しい自分へと生まれ変わろうと思います。


人間関係の次は……肉体改造です。(笑)


P.S. 仕事で繋がりのあるマイミクの皆様。ここまで書いておきながら、残念ですが、今度お会いする時にも、何の変化も見られませんので、ご了承下さい。「何があったの?」と聞かれても一切ノーコメントを貫きますので、そのつもりで。(笑)

天気が良ければ、天井を開けよう。

 2007-09-18
明日は、久々の「ジョートーTV」担当の日。

しかも、スタジオではなく、お出かけ。


10月1日から那覇市内で運行する周遊バス「スカイバス那覇」を借り切っての収録…の予定。


2階立てバスの天井が開いているところが大きな特徴なので、本当は晴天がいいのですが…。


明日の午後2時半から4時半の間、那覇市内を走る赤い2階立てバスを見かけたら、私を探して下さい。

出演者や撮影スタッフそっちのけで、トランシーバー片手に、一番テンパってる男が、私です。


あ、言うまでもありませんが、声はかけないように。
不機嫌になります(笑)

ちなみに放送は、23日日曜日です。

祝日ですなぁ。生!!!

 2007-09-17
お昼から、生放送をしている。

私ではない。


たかたさんと仲間達。(笑)


ジャパネットたかたが、生放送しています。

たかた社長、カメラの使い方ミスってました。

さすが生放送。


変わらんね。

 2007-09-17
■「金要求された」、自殺高3の遺書に同級生数人の名…神戸(読売新聞 - 09月17日 03:12)


首相が変わっても、教科書が書き換えられても、

こういうブラックな文化はかわらないですネェ。


私の中学生の時もそうでしたから。

私は「された方」ね。


死なないと主張が出来ない、この国の矛盾。

生きていてメッセージを発する人たちの声をキャッチしようとしないこの国の運営者達。


何かを訴えるためには、死んだ方が重みが出る風潮になっているのは確かですね。

死ぬ年齢が若いほどなおさら。


しかしね。

死んだら「負け」なんだよなぁ。


世の中が死者に同情を寄せると、それを悟った誰かが、自分も死して声を出した方が効果的だと思い込んでしまう。

いじめられていたことに対しては同情すべきだが、自殺したことは非難しなければ、新たな自殺を呼ぶだけである。


逮捕を恐れない「特定人物抹消のための殺人」も増えてる世の中。

命の重さを教えていくには、教育現場に任せるのではなく、
世の中全体で考え直す必要があるのは、言うまでもない。

嗚呼、中途半端。

 2007-09-16
結婚披露宴に参加すると、自分の中途半端さを改めて思い知らされる。

で、だからこそ、披露宴中は、ずっと押しつぶされそうな気持ちのまま、食事をし、挨拶を聞き、余興を見ている。


私の母は、今流行りのシングルマザー。

ただし、なにしろ30年前の話なので、今とは違い、世間的な立場も悪かったであろう。

そして、高校生の時、今住んでる家を手に入れ、母は父に絶縁を言い渡した。以来、父とは会ったこともない。

私は一人っ子だ。

祖母が11年前に亡くなったことで、私には「祖父・祖母」と呼ばれる人物がいなくなった。

親戚も殆どが本土におり、祖母が亡くなった以降、本家とは付き合いが無い。更に沖縄の親戚とは全くと言っていいほど付き合いが無い。

つまり、私には肉親が母親しかいないのである。


本日の披露宴。

新郎・新婦からそれぞれのご両親への花束贈呈に、新婦の祖父母への花束贈呈。


その場面を見ていると、自分がいわゆる「欠損家庭」に育ったことを改めて自覚させられる。

やはり、適齢期に幸せな結婚ができる人は、ちゃんとした家庭に育っているんだなぁ。


嗚呼、中途半端な生い立ち。


新郎、イケメンだったなぁ。

私はどちらでもない。イケメンでもなく、だからと言って、笑いのネタに出来るほどのブサイクでも無い。

嗚呼、中途半端な顔。


幸せそうな新郎新婦を祝福すればするほど、自分の中途半端さが浮き彫りになる悪循環。


仕事にしろ何にしろ、中途半端が一番嫌いな私なのに、
私の「存在そのもの」が中途半端だから、始末に終えない。


集団でワイワイやるのが苦手なので、2次会には参加せず、
おひらき後、シネマQに直行。

映画「トランスフォーマー」を見てきました。

これで3回目。



この土日は、なんだか長く感じる週末だったなぁ。

さ、明日からまた仕事だ。
カテゴリ :心情吐露 トラックバック(-) コメント(0)

来賓中。

 2007-09-16
今、仕事関係の方の披露宴に参加しているのですが、


息苦しい…


誰か助けて

武勇伝、武勇でん!

 2007-09-15
♪武勇でんでん・ででんでん!

Let's go!

「オイラは嵐にゃ負けないぜ!」

「スゴイ、台風の中を自転車で帰る!」

♪武勇伝、武勇伝、武勇でんでん・ででんでん!


ハイ。昨日の夜も自転車で帰りました。


国際通りを通って帰ってきましたが、あの嵐の中、営業する店が増えてきましたねぇ。


予想よりは早くいなくなったようで、今朝は晴れ間すら覗いていますよぉ。。

070914taifu01.jpg

070914taifu02.jpg

写真は、機能の夜、我が家のあるマンションから撮影した風景。
フラッシュ無しとフラッシュ有り。
雨粒が街の明かりに照らされて、幻想的な風景になっています。

生しじみライブ

 2007-09-13
マイミクしじみさんが遂に再来沖!


昨日、那覇市・国際通りの「ライラ」で、しじみさんのものまねライブがありました。


とりあえず、マイミクのテレビ屋としては、なんかと集客にご協力したい!!ということで、事前コメントをお送り頂き、耳薬時間で告知放送。

更に、ラジオにお願いして、昨日の山城智二さんパーソナリティーの「昼ワク!」にご出演頂きました。


そして、ライブ本編!!

2回公演の入れ替え制だったのですが、2回とも見てきました。


しじみさんのものまねは「正統派」。

多くのものまね芸人が「デフォルメ」したネタを披露するのに対し、しっかり歌を聞かせる「声まね芸」です。


特に、御本人公認だという小泉今日子さんのものまねは絶品です。

22時公演では、「小泉今日子さんが読む官能小説」なるアダルトなネタも飛び出しました。(笑)


11月から、沖縄に移住しての新生活が始まるそうです。(別に婚姻移住とかではない…爆)

移住組に対しては、歓迎の見方やマイナスの見方など様々ありますが、僕は、しじみさんの沖縄生活を応援していきたいと思います。


しじみさん、楽しいステージありがとう!

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫