fc2ブログ

全員集合!

 2008-06-25
ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」。

DVD第三弾のリリースと合わせて放送された特番を見ました。


子どもの頃は、テレビは9時までと決められていたので、

土曜日の8時は、ひょうきん族とザッピングしながら見ていたものです。

ちなみに私の場合、メインが全員集合で、

CMと歌の時はひょうきん族にしていたことを覚えています。


さて、全員集合のコントを改めて見てみると、やっぱり

「テレビ全盛期のコント」だなぁ、と思います。


大仕掛けのセット、練りこまれたネタ、

今では放送局がこぞって自粛しそうな下ネタギャグの数々…。


バブルが弾ける前、日本が全て「前を向いていた」時代の番組だなぁと

感じました。


視聴率50%は、もうありえません。


土曜8時に家族で「全員集合」を見て、

子どもたちは月曜日に、学校でコントの話で盛り上がる。

見てない子は仲間はずれ。


そんな日常が日本中で繰り広げられていた時代。

みんなが同じ方向を向いていた時代だからこそ、

成り立っていた番組なんでしょうね。


一人ひとりの価値観がバラバラな現代では、

同じような番組は生まれてこないでしょう。



でも!


テレビ屋として、やはり目指す番組の理想像は「全員集合」でありたい。


笑いあり、歌あり、トークあり。


いつか、沖縄でも、こんな番組やってみたいなぁ。
カテゴリ :テレビ・ラジオ トラックバック(-) コメント(0)

黒ずむ空

 2008-06-25
日曜日に宮古から戻り、月曜日は「慰霊の日」の特番を担当し、
昨日は、これからの仕事の再確認をし、今日は休みで家にいます。

那覇の空は暗雲が立ち込めているので、どこにも出られず、

とりあえずPCの前でおとなしくしてます。

こんな日は、サイト更新に限りますね。


色々やりたいことが多すぎて大変ですが、がんばってみましょう。

宮古滞在中

 2008-06-21
明日は宮古ロックフェスティバルです。

去年は耳薬時間で来ましたが、今年は特番です。


番組の詳しくはまた後日。


08-06-20-higashihenna01.jpg


ところで今日は天気が良かった。

宮古の海です。

沖縄に帰る時には照り焼きになっていることでしょう。


ではまた明日。

もろもろありて

 2008-06-18
テレビ屋生活始まって以来の「生放送八週連続担当」を完投しました。

080618_maguro01.jpg

080618_maguro02.jpg

画像は、6月12日の「スゴてれ」内で披露していただいた
「マグロ解体ショー」の跡です。

かなり高級なマグロでした。

こんな素晴らしいマグロを食べられるのは、
那覇市他にある、「まぐろ問屋十代目やざえもん」です。

是非一度お出かけ下さい。


さて、生放送をやりつつ、今月からフリーになった宮城麻里子さん
「壮行メモリアルビデオ」なんていうものを作っていたので、
かなり多忙な日々を過ごしていました。

とりあえず、元気です。

その間、色々な事件があり、色々な災害があり、書きたいことは山ほどありますが、なかなかキーボードが進まない現状。

そんな中、今週末は、一年前にも「耳薬時間」で行って来た「宮古アイランドロックフェスティバル」の取材で、宮古島出張です。

今回は、メインのディレクターは他にいるので、私は「経験者」ということで、チームの一員となって取材をサポートします。


今回の番組は、結構スゴイことになっているので、
詳細をお待ち下さい。



それにしても、熱帯夜ですなぁ。
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

とりあえず終了

 2008-06-14
この記事明日になったら書き変えるので、明日の夜あたりにまた読むこと!


あるライヴイベントが終わりました。

とりあえず大成功と言えるだろう。間接的に関わらせて頂いてるが、良いイベントなので、2回~3回と続けていきたいイベントである。

ただ、何かを続けるということは、勇気と忍耐がいることだ。


「前例」は出来たから、更に次回はパワーアップすることを期待したい。

カラオケ

 2008-06-07
マイミク・●●●に呼び出されて、21時からカラオケに出陣。

ノンアルコールで、2人だけで1時間30分、十数曲歌って解散。


たまには、こういうマターリ感もいいもんだ。

いよいよ多忙に

 2008-06-04
6~8月は、特番続きで多忙な毎日になりそうです。

明日は、スゴてれ生放送。

今日は帰れなさそうです。

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫