fc2ブログ

空手の「ほし☆たま」

 2011-11-13
沖縄の「週末のスポーツ」をおさらいする、
スポーツニュース番組「RYUスポ」

111113_ryuspo-rogo.jpg

日曜日のド深夜ということで、見たいんだけどなかなか…
という方もいらっしゃることと思います。

私も、月に一度くらいのペースで編集の仕事をお手伝いさせて頂いたり、
お正月に放送するスペシャル版の演出を担当させて頂いたりと、
それなりに関わりのある番組です。

で、今日は、今夜の番組のお知らせ。

いや、私は当番ではないのですが、
先日お世話になった方が登場されるようなので、
お知らせさせて頂きます。


その方とは……

豊見城あずささん

衛流の空手家で、世界大会の団体形で優勝なさった方です。

9月にロケ、10月に放送した「オジャマするわよ~」で、
魅川さんと一緒に、ご出身の多良間島までご一緒させて頂きました


今夜のRYUスポでは、そんなあずささんの道場「あずさ龍鳳館」で
稽古に励む若い道場生を「ほし☆たま」のコーナーでご紹介します。

ほし☆たま」は、将来、星のように輝く名選手を目指して修行に励む
「アスリートの卵」たちをご紹介するコーナーです。


さて、あずさ龍鳳館では、どんな「ほし☆たま」が頑張っているのか!

きょう深夜0時50分から(今のところ放送時間変更無し!)、
もちろん、RBCテレビ・デジタル3チャンネルで放送します。


最後の方のコーナーです。
ぜひ、ご覧下さいませ。
カテゴリ :お知らせ トラックバック(-) コメント(0)

お誕生日。

 2011-11-12
なんと、マイミクさんにお誕生日の日が二人もいる!


世代とか、私との繋がりと方とかも違うお二人の誕生日が同じ日という偶然。


●●●●さん、●●●●さん、また素敵な一年を!!



えー、私と中学校で同級生だった皆さんにお知らせ!

 2011-11-11
明日、11月12日(土)の夜11時24分からRBCテレビ、
1分30秒のインタビュー番組「夢へ一直線」で、

あの同級生を取材しました。

詳しい話は、ブログに書きましたので、
読んでみて下さい。↓


明日の、たけし&安住の「ニュースキャスター」と
堺正章の「チューボーですよ」の間に放送します。

あっという間に放送するので、お見逃しなく!


「同級生にインタビュー」
http://uchinaconvoy.blog.fc2.com/blog-entry-218.html



同級生にインタビュー

 2011-11-11
テレビは、毎日ほぼ24時間やってますから、
一度放送が終わったら、次の放送に向けて準備をしないといけないので、
私が働いている会社も、少数のディレクターをやりくりしながら、
レギュラー番組を作りつつ、特番などに取り組んでいます。


で、大きな番組もあれば小さな番組もありまして、
私は何でも屋ですから、どの番組もやります。

久々に、小さな番組を担当しました。

111111_yumeichi-rogo.jpg

「夢へ一直線」は、毎週土曜日の夜、
11時24分から放送している、1分30秒の短い番組です。

「夢に向かって頑張っている人たちを取材して紹介する」という番組で、
若者だけではなく、老若男女あらゆるジャンルの方々を
取材させて頂いている、結構長く続いている番組です。

ただ、アサヒビールが提供しているので、
20歳未満の方は取材していません。


そんな番組を久々に担当することになり、
私はその取材対象に思わぬ人物を選びました。


それは…


中学校の同級生。


仕事で学生時代の同級生と関わる機会は
なかなか少ないのですが、
今回は、単純に彼の仕事ぶりが「夢へ一直線」的だなと思ったので、
取材させて頂きました。

同級生にインタビュー。


なかなか、変な感じですぞ。

だいたい、最近は同級生飲み会でしか顔を合わせないので、
彼の仕事してる様子を見るのも初めてだし、
仕事モードで彼と接するのも、初めて。

(ただ、私の仕事モードは、
那覇まつりの会場とかで見られていると思うが…)

しかも、直接インタビューなんか、人生初の経験でございます。


彼は、県内の観光施設を中心に
「もずくうどん」を売っています。

111111_yumeichi-mozukuudon.jpg


そんな同級生にインタビューした結果を、
11月12日の夜11時24分から、1分30秒、
「夢へ一直線」で放送します。


もちろん、多くの皆さんにご覧頂きたいのですが、

那覇中第44期の皆さんは確実に見て下さい。


で、感想をコメント欄に投稿すること!(笑)

あの男の働く姿、初披露です!お楽しみに!
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)

久々の揺れ

 2011-11-08
11時59分、那覇市は震度3でした。

3月からある程度の覚悟はしていたので、

「ああぁぁぁ、地震だぁぁぁ」というような焦りはなく、

「をを!来たよ来たよー!」という感じで、
更に強い揺れが押し寄せる心の準備をしていました。

ただ、次の行動をどうするか、という判断が
即時に出来なかったのは反省点。

とりあえず、揺れた後に私がすぐ取った行動は、
会社のPCにもインストールしてある、
ソラマドアプリを立ち上げて、最新情報を手に入れようとしたこと。

ログインに時間かかるのに。

普通にサイト立ち上げればいいのに(苦笑)


今日、揺れが収まったから落ち着くのではなく、
「次の揺れの前震」という気持ちで、日々気を引き締めていきましょう。


カテゴリ :日常描写 トラックバック(-) コメント(0)

君の待つゴールへ

 2011-11-07
たぶん、何年か前に同じタイトルでブログを書いている気がする…

というくらい長年関わらせて頂いている番組…

111107_shouhashi.jpg
「尚巴志ハーフマラソンin南城市」。

昨日、取材しました。


おととしは、朝からずっと雨が降りしきる中での開催でしたが、
今年は、曇り空ながらも競技中の雨はなく、
機材をたくさん抱える取材チームとしては、
なんとかひと安心な大会となりました。

(表彰式の時に大雨が降り、帰るのに苦労したのはありますが…汗)


ただ、新里ビラで事故があり、スタートが10分遅れたり、
湿度が高く、蒸し暑い一日となったので、脱水症状や熱中症などで
倒れられた方が多かったようで、救急車の誘導がかなりありました。

ランナーにとっては、少し過酷なランニング環境となったようです。


走られた皆さん、お疲れ様でした。

特別番組の放送日時が決まりましたら、
お知らせします。
カテゴリ :お仕事報告 トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫