あなたの愛は生きています
2012-03-31
最近まで、なかなかPCの前にゆっくり座っていられなかったので、今日は久々の日常ブログ更新。
たまには、テレビ番組の感想でも書いてみようかと。
NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)の
「カーネーション」が最終回を迎えた。
主演の尾野真千子さん話題になっていたが、
私が見始めるようになったのは、
最後の1ヶ月…主演が、夏木マリさんにバトンタッチしてからだ。
私の「タイプの女性」が、「カッコイイ女性」なのである。
夏木マリさんと言えば、その代表格。
今年60歳になる夏木さんが演じるのは、
晩年・72歳~92歳の主人公・小原糸子の役。
そして、その小原糸子のモデルとなった人物が、
世界的デザイナー「コシノヒロコ」「コシノジュンコ」「コシノミチコ」の
お母さんである、小篠綾子さん。
綾子さんは、三人の娘(ヒロコ・ジュンコ・ミチコ)に続き、
74歳で「アヤココシノ」という、中高年向けのブランドを立ち上げた。
「カーネーション」の最後の一ヶ月は、
72歳~92歳という約20年間を駆け足で振り返る物語だった。
晩年の主人公・小原糸子は、テレビの「朝ドラ」を見るのが
日課になっていたようで、娘など周囲の人たちに
「ウチの話も朝ドラにならへんかなぁ?」と言っていた。
最終回の1回前で、入院していた糸子が亡くなる。
ヒロイン不在という状況の中、どうやって最終回を繰り広げるか、
期待しながら本日の放送を見た。
亡くなってから5年後、岸和田だんじり祭りの日、
糸子が遺したサロンに集う三人の娘と友人たち。
そんな中、長女の優子のもとに「糸子をモデルに朝ドラを作りたい」
というテレビ局からの依頼が届く。
そして、2011年。
糸子を主人公にしたドラマ「カーネーション」が始まる。
第1話の冒頭で流れたシーンをエンディングで流し、
いわゆる「物語のループ」が行われたのである。
モデルとなった小篠綾子さんが亡くなったのが、
わずか5年前と「最近のこと」で、
また、有名の方なので、
小篠さんと実際に交流のあった方も多い。
だからこそ、この「ループ」という演出が成立したのだと思う。
途中で「朝ドラ化」という複線を張っておいたことで、
ストーリーとしても成立させているし、
視聴者がドラマの中で見てきた「小原糸子」の人生と、
多くの人々が知っている「小篠綾子」の人生が、
最終回のラストシーンで交錯したのだ。
ドラマのナレーションを主人公の糸子が務めていたのだが、
亡くなって以降、そのナレーションがピタッと止んだ。
そして、最終回で再びナレーションで語り始めた糸子の
最初の一言が…
「おはようございます。死にました。」
この一言は、連続テレビ小説を「大河ドラマ」に昇華させている。
人生という長く大きな河を流れきった主人公を、
亡くなった後も、その家に、その町に、この地球に、そして、
ゆかりある人物のすぐそばで見守り続けているところまで
この「カーネーション」は描ききったのだ。
このドラマは、
「3人の子供を育て、年を重ねてもなお活動的に描いた女性」の
最晩年から死後までを描ききることで、
「老いるとは何か?」
「どうやって死を迎えるか?」
そういうメッセージを、視聴者に訴えかけている気がする。
ドラマが終わった後、
私が19歳の時に亡くなった祖母を思い出した。
祖母は今頃、どこでこの社会を眺めているのだろうか。
福岡実況日記 5日目(最終日)
2012-03-16
8時52分 シャワーを浴びて帰り支度中。朝食のあとチェックアウトします。13時1分 ぐるっと8県九州沖縄増刊号をスタジオ見学しました。スタジオではまだ反省会やっています。
17時58分 福岡空港にいます。これから手荷物検査です。
20時10分 那覇空港に着きました。今、手荷物を待っています。
これにて実況日記は終了します。
お付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
福岡実況日記 4日目
2012-03-15
10時7分 朝食を頂きます。13時10分 天神で、転勤中の仲間とランチ。タイ茶漬けを食べました。これから、動物園に行ってみます。
17時57分 ホテルに戻って来ました。 昼食のあと、美術館で「金印」を見て、そして動物園を見て来ました。
今、沖縄から福岡に渡って活躍中のある人を見るためテレビをつけています。
19時39分 福岡ラストナイト、繰り出します♪
21時23分 中洲の街を徘徊中。
福岡実況日記 3日目
2012-03-14
9時32分 これから朝食です。11時4分 たまには「観光施設」に行っています。「博多町家ふるさと館」へ。
12時32分 地下鉄でJR博多駅に向かいます。テムジンの餃子を食べて来ます。
13時8分 餃子のテムジンに到着。焼き餃子とスープ餃子を頼みました。
14時1分 地下鉄を降りて、大濠公園へ。福岡城に行く時間あるかな~
14時50分 大濠公園を後にして、博多座へ向かいます。
20時55分 2回目の観劇を終え、ホテルでくつろぎ中。また出かけます。
福岡実況日記 2日目
2012-03-13
8時50分 宿で朝食。今朝は和食10時27分 博多座に向けて出発。
15時00分 観劇終了。
実は明日も、座席替えでもう一度見るのです。
さあ、これから「ある事」に参加してきます。
17時25分 ある事を終え、再び自転車で町中を徘徊。
18時17分 自転車でシーサイドももちに向かっています。福岡タワーから博多の夜景を眺めに行きます。
19時35分 福岡タワーで、夜景を見ながらディナー第一弾、明太子パスタを食べました。あ、宿に戻ったあと第2弾も食べますよ。
福岡実況日記 1日目
2012-03-12
8時20分 自宅を出て徒歩で ゆいレール奥武山公園駅を目指します。11時30分、福岡空港に着きました。荷物取って自転車を取りに行きます。
13時43分、ようやく昼御飯。
ホテルの隣の龍龍軒。
14時45分、市内偵察を終えて、一旦宿にチェックイン。
ホテルスタッフによる火災訓練が行われていて、館内アナウンスとサイレンが鳴りっぱなし(笑)
あまりない経験。
部屋のスタンバイしながら、RKBの「今日感テレビ」を見てます。
17時00分 ちょっと昼寝してました。
19時45分 ツイッターで某有名歌手の方から教えて頂いた「チョコレートショップ」で買い物しました。
自転車置いて、今から屋台に繰り出します!