fc2ブログ

寿司ーーーー

 2012-07-21
「寿司食いねぇ! 人喰いねぇ!」寿司が人類にキバを向く井口昇監督『デッド寿司』日本公開決定!



予告編みちゃった。

ダメだ、しばらく寿司食べられない(怖)



なゆた〜風がはこぶ〜

 2012-07-01
久しぶりに、ライブレビューでもしてみようかと。


6月29日(金)、北谷町美浜のライブハウス「カラハーイ」で、

シンガーソングライター「なゆた」さんの
バンドスタイルライヴ「風がはこぶ」がありました。

120701_nayuta08.jpg


なゆたちゃんは、
テレビ番組「りんけんバンドさぁ~」にMCとして出演しています。

そして普段は、カラハーイと同じ建物にある小さなライブハウス
ZAN」で、毎週金曜日、
アットホームなアコースティックライブを開いていますが、
この日は、バンドを従えてのライヴということで、
会場はいつもの3倍以上のお客さんで埋め尽くされていました。

120701_nayuta07.jpg

なゆたさんは、普段、ウクレレとギターを使っての弾き語りスタイル。
この日も、冒頭はワンマンでの弾き語りから始まりました。

オープニングでの、ギターのストラップが外れるというハプニングも
なゆたらしい、微笑ましいスタートになりました。

ソロコーナーの最後は、「今世紀最大の発見」という曲。
これは、沖縄にまつわる「野菜の名前」をテーマにした楽曲なんですが、
曲後半では、フラメンコやタンゴなどのメロディーを弾き鳴らすと言う
パフォーマンスがあり、いつもの「ZAN」ライヴでは、この曲がひとつの見せ場に
なっています。

120701_nayuta05.jpg

ひとりで進めてきたライブに途中加わったのは、
彼女のサウンドプロデューサーでもある、
ご存知「りんけんバンド」のリーダー・照屋林賢さん。

彼女が沖縄に来てはじめて作詞したという「heart to heart」という曲を
林賢さんのギター演奏で披露しました。

そして、バンドと合流。

120701_nayuta01.jpg

メンバーは、ギターの林賢さんに加え、
りんけんバンドのベース上原顕さん、
キーボードの山川清仁さん、
そして、「りんけんバンドさぁ~」でもお馴染み、
ドラムスの上原俊亮くん(15歳!!)。

120701_nayuta06.jpg

フルバンドスタイルで、約2時間のステージを繰り広げました。

そもそも、彼女自身の持つ音楽的素質がすばらしいので、
「ZAN」ライヴでのワンマンアコースティックも充分見応えがあるんですが、
「良い素材はどんな料理にしても美味しい」という感じで、
バンドアレンジが加わることにより、
また違う魅力が引き出されていました。

ちょっと驚いたのは、
曲のジャンルが変わったことです。

彼女はウクレレを弾くので、なんとなく「ハワイアン」だと認識していた
曲が多くあるのですが、バンドがはいることで、
「え?この曲、スウィングジャズだったの!?」なんていう新しい発見が
いくつかあったことです。

120701_nayuta02.jpg

ちなみに私は、彼女の歌う英語の歌が好きなのです。
彼女はインターナショナルスクール出身なので、
Native English。
そこに、日本のPOPS的な音楽センスに、
林賢さんから教わる沖縄POPSの味がMIXされて、
心に沁みる癒し系サウンドが作り出されています。
 

今は、テレビで音楽番組が無いので、
あまり彼女を広く紹介するツールが無いので、
テレビ屋としては、とても歯がゆい想いなのですが、

来月も、なゆたバンドスタイルライヴは予定されているということで、
ぜひ、もっと多くの人に彼女の歌を聞いて欲しいと
思ってやまないのであります。

ライヴハウスに来られない方で、
時々ツイキャスライヴやってるそうなので、
そちらもご覧下さい♪


120701_nayuta09.jpg

なゆたさん、これからも素敵な歌声をたくさん届けて下さいね!
カテゴリ :LIVE&STAGE トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫