40th Anniversary
2017-01-03
年が明けて3日。こちらをご覧の皆様には、改めて、あけましておめでとうございます。
さて2016年は、だいぶ目まぐるしい1年でした。
軽く振り返ってみると…
とりあえず、飛行機にたくさん乗った一年でした。
まずは、1月。
友人に会いに東京入りしましたが、
なんとその友人が家族揃ってノロ感染。
メインイベントの無いまま、東京観光をして帰って来ました。
その前後に手がけたのが、レギュラー番組「沖縄BON!!」の特集。
沖縄の旧正月料理について勉強しました。
そして、2月の飛行機は…
南野陽子さんの30thAnniversaryコンサート。
その前後に手がけたのが、沖縄BON!!の特集「受け継がれる父子の愛」。
沖縄芝居「丘の一本松」について勉強しました。
4月から本部町のアセローラを見つめ続けながら、
6月に取り組んだテーマは「ゴーヤー」。
7月には、テレビ・WEB・SNSを繋いで遊ぶ特別番組「共感バラエティー・あるある沖縄」の
総合演出を担当。(ここで、打ち合わせのため、日帰りで飛行機で東京へ。)
そのスケジュールの合間を縫って、武田鉄矢さんがご出演の舞台「梅と桜と木瓜の花」の観劇と、
博多山笠のクライマックス「追い山」を見るために、飛行機で福岡へ。
特番が終わったら、8月に休む間もなく、ゴーヤー特集から派生した新企画
「ゆんたくBON!!レシピ」という料理コーナーに挑戦。
9月には、アセローラの第一弾特集を沖縄BON!!で放送。
10月は、那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル
「RBC王国ステージ」の楽屋管理兼舞台進行を3日間担当。
まつり後は、ゆんたくBON!!レシピの第二弾に取り組みながら、
9月と11月に、アセローラの関連取材で、
飛行機で東京に1回ずつ向かいました。
そして、12月は、新春民謡紅白歌合戦の構成・演出を手がけ、
仕上げは、1月7日に放送する沖縄BON!!の新年1発目
「DancingNewYear&お笑い三つ巴」を仕上げて、年末休みに入りました。
とまぁ、こんな感じで、飛行機に6回乗った1年でした。
(私にとってはかなり多いんです。)
さて、今年の仕事始めは「アセローラ」からです。
昨年4月から、収穫時期1シーズンに渡り密着取材してきたものの総まとめ。
2月から、順次全国放送となる番組です。
沖縄ではなんと、RBCでもOTVでも放送されるという特殊な番組です。
2013年に、魅川さんのコーナーで本部町のアセローラに出会い、
いずれ何か大きな企画で取り上げたい、と温めてきたものを形にする時です。
なので私、1月は、沖縄BON!!をお休みさせていただきます。
3月のプロジェクトも既に決まっていますが、
満40歳で、数え42歳の今年。
本厄なので、目の前の仕事を着実に消化しながら、
安全運転で前に進んでいきたいと思います。(運転免許持ってませんが。笑)
今年も一年、宜しくお願いします。
