赤い果実は町の宝
2017-02-22
2016年のほとんどをこの果実と共に過ごしました。「アセローラ」。
一般的には「アセロラ」という呼び方で親しまれている、
中南米原産の果実です。
本部町では、約30年前からアセローラ栽培が行われておりますが、
私は数年前、魅川さんとの取材で初めて知りました。
その物語を「いつかちゃんと番組にしたい」と温めていたのですが、
おととし、アセローラフローズンが「おやつ日本一」に輝いたことで、
その知名度が全国的になり「今だ!」と動き始め、
昨年4月からほぼ1年間、他の番組を挟みながら取材を続けていた番組が、
いよいよ2月23日(木)午前10時50分から放送されます。

テレビ屋生活21年目にして、初めての全国放送です。
九州ブロックでの放送は経験がありますが、
いちローカル局で働く中、全国放送の番組を手がけさせていただく機会はそうありません。
もしかしたら、最初で最後かも!?
ちなみに、この番組は特殊な放送形態を取っていて、
全国で一斉に放送されるのではなく、
それぞれの放送局でバラバラに放送されていきます。
2月19日から放送が始まっており、
3月12日までに渡り、徐々に順次放送されていきます。
しかも、沖縄テレビでも放送されるのです。
私が作った番組がOTVで放送されるのはもちろん初めて!
ぜひ、ご覧ください。
-----------------------------------------------------------
日本のチカラ
「赤い果実は町の宝~沖縄県本部町のアセローラ~」
■2月22日(水)
午前10時25分-10時55分
ABS秋田放送(秋田県)
■2月23日(木)
午前10時50分-11時20分
RBC琉球放送(沖縄県)
■2月24日(金)
午前10時25分-10時55分
MRT宮崎放送(宮崎県)
午前10時30分-11時00分
BSS山陰放送(鳥取県)
■2月26日(日)
朝5時45分-6時15分
BSN新潟放送(新潟県)・SBCテレビ(長野県)・SBSテレビ(静岡県)・RCCテレビ(広島県)・NBC長崎放送(長崎県)
朝6時00分-6時30分
MRO北陸放送(石川県)
朝6時15分-6時45分
MBC南日本放送(鹿児島県)
朝6時30分-7時00分
YBC山形放送(山形県)・YBS山梨放送(山梨県)・RNC西日本放送(香川県)
■2月27日(月)
午前10時25分-10時55分
南海放送(愛媛県)
■2月28日(火)
午前10時25分-10時55分
KNBテレビ(富山県)
■3月1日(水)
午前10時55分-11時25分
JRT四国放送(徳島県)
■3月3日(金)
午前10時20分-10時50分
FBCテレビ(福井県)・RKKテレビ(熊本県)
■3月5日(日)
朝5時45分-6時15分
RKB毎日放送(福岡県)
朝6時00分-6時30分
HBC北海道放送(北海道)・IBC岩手放送(岩手県)・TBC東北放送(宮城県)
朝6時15分-6時45分
OBSテレビ(大分県)
朝6時30分-7時00分
沖縄テレビ放送(沖縄県)
■3月6日(月)
朝9時30分-10時00分
KRY山口放送(山口県)
■3月12日(日)
朝5時45分-6時15分
RKC高知放送(高知県)
朝6時15分-6時45分
FTV福島テレビ(福島県)